看護連盟について

富山県看護連盟は
日本看護連盟及び公益社団法人富山県看護協会の目的達成に必要な政治活動を行い、あわせて県民の健康と福祉の向上に寄与することに賛同する人達の団体です。


看護連盟は、看護協会の看護政策を達成するための政治団体として誕生しました。
看護連盟の母体である社団法人日本看護協会(現公益社団法人日本看護協会)は、「質の高い看護の提供」を目的に、会員への教育や福利厚生等支援活動を通じて日本の看護水準の向上を図るため、昭和21年(1946年)設立されました。

しかし、看護職が抱えるさまざまな問題の中には、政治的手段によってしか解決できない問題があります。
そのためには、看護職の代表を国政に送り、看護協会の目指す政策や意見を反映させ、解決していかなければなりません。
そのため、看護協会は昭和34年10月、政治団体である日本看護連盟を設立しました。
以来、今日まで組織代表を国政に送り、法律の制定や改正・労働条件・看護教育の改善などに大きく貢献しています。

日本看護連盟設立の目的
看護協会の目的達成に必要な政治活動を行い、国民の健康と福祉の向上に貢献することです。


看護協会と看護連盟の役割【看護政策の法案提出と政治力による解決】

看護協会と看護連盟は役割を分担しながら協働して活動し問題解決をはかります

秋田県看護連盟支部組織

組織図(2020年度~)

組織図(2020年度~)

富山県看護連盟沿革

1959年(昭和34年)10月15日、日本看護連盟が発足する。
1961年(昭和36年) 6月、日本看護連盟富山県支部設立し、初代支部長に分田シゲ氏就任される。

発足当時から研修会の充実に努めており、平成9年から機関紙「看護連盟とやま」発行等を行っている。
平成17年には、リフォーム連盟が始動し、「富山県看護連盟」と改名した。


歴代支部長・会長

期 間会長名・役職名
昭和36年度分田シゲ 日本看護連盟富山県支部長
〃 37 〃三上きみ子日本看護連盟富山県支部長
〃 38 ~ 51年度森本みどり 日本看護連盟富山県支部長
〃 52年度三上きみ子日本看護連盟富山県支部長
〃 53 〃太田ゆくい日本看護連盟富山県支部長
〃 54 ~ 55年度高井カホリ日本看護連盟富山県支部長
〃 56 ~ 平成10年度太田ゆくい日本看護連盟富山県支部長
平成11 ~ 13年度
木屋真千子日本看護連盟富山県支部長
〃 14 ~ 16 〃坂倉ナミ日本看護連盟富山県支部長
〃 17 ~ 26 〃
稲田まつ江 富山県看護連盟会長
〃 27 ~ 令和2年度三谷順子富山県看護連盟会長
令和 3 ~ 現在大井きよみ富山県看護連盟会長

支部活動

平成17年、会員のより身近なところで連盟活動を行うため県内を8支部に分け活動を開始し、平成19年には12支部、平成23年には14支部となり、会員意識の高まりと組織活動を一層充実させています。

青年部委員会

平成25年度、青年部研修会を実施し若手会員の交流が図られたことで青年部推進委員会を設置しました。
若手会員がポリナビ(Politic Navigation Network)を通して看護職の皆さんの悩みについて話し合える環境の提供や政治と政策の仕組みを学び、現場の声を自分達の問題として提起します。情報交換をすることで問題の共有、解消方法(個人として出来る事、職場で組織的に考えること、政治の力が必要なこと等)を検討し、討議やワークショップなどを開催していきます。

国政に代表を送った主な結果

選挙別看護職候補者選挙結果・役割等
第1回参院選 1947(S22)井上なつゑ(初代看護協会長)当選
○保助看法の制定(1948 S23)
○東大医学部衛生看護学科創設に奔走
○看護婦の待遇改善
○病院設備の改善等
○厚生省医務局に看護課新設(1948 S23)
第2回参院選 1950(S25)候補者なし
第3回参院選 1953(S28)井上なつゑ(協会長・無所属)落選
第4回参院選 1956(S31)井上なつゑ (前協会長・無所属)落選
○厚生省医務局に看護課廃止(1956 S31)
第5回参院選 1959(S34)林 塩(協会長・推薦候補・無所属)落選
井上なつゑ(前協会長・無所属)落選

日本看護協会も政治活動ができる政治連盟を発足させるべきと意見が採択された

日本看護連盟誕生
陳情や嘆願の繰返しでは、看護問題の解決に繋がらない。
看護職の代表を国政の場に送り、協会と連盟が一体となって組織的な支援をしていくことを決定
第6回参院選 1962(S37)
林 塩(協会長)当選
○厚生省に看護課復活(1963 S38)
○社会保険に「基準看護制度創設」
 看護婦不足が社会問題に 
第7回参院選 1965(S40)石本 茂(看護婦会会長・無所属)当選
○看護教員養成費の新設
○夜間看護手当ての支給
 人事院判定 複数夜勤月8日以内 
第8回参院選 1968(S43)石本 茂(無所属)落選
林 塩(自民党公認)落選

石本 茂 自民党入党
(理由)法律制定や改正に携わるには、与党でなければならない。
第9回参院選 1971(S46)石本 茂(自民党公認)当選
○看護関係予算47%アップ
・看護教育機関への運営費の補助
・ナースバンクの設置
○自民党内に「看護技術者対策議員連盟」発足(S48)
●石本 茂 厚生政務次官就任
第10回参院選 1974(S49)看護職候補者なし
○育児休業法(女子教育・看護婦・保母)・専修学校法成立(S50)
●石本 茂 厚生政務次官再就任
○夜勤看護婦車送りの予算化(S52)
○看議連の活躍で夜間看護手当て 350円 → 1,000円に(S48)
第11回参院選 1977(S52)石本 茂(自民党公認)当選
○国立看護研究センター設立
○保健婦の増員
○労基法特別規定の廃止
○日赤看護婦慰労金給付実現
第12回参院選 1980(S55)寺沼幸子落選
第13回参院選 1983(S58)石本 茂(自民党公認 比例第13位)当選
●石本 茂 看護問題小委員会委員長就任
●石本 茂 国務大臣 環境庁長官就任(S59)
第14回参院選 1986(S61)清水嘉与子(自民党公認 比例第23位)落選
石本 茂 21年間の任期を終え引退(H元.7)
第15回参院選 1989(H元)清水嘉与子(自民党公認 比例第1位)当選
●清水嘉与子 党社会部会 看護問題小委員会委員長就任
当面の看護婦不足に対する緊急対策として 「看護の日」制定 
・平成3年度看護関係予算 対前年比 138%(H2.12)
第16回参院選 1992(H4)南野知恵子(自民党公認 比例第16位)当選
●清水嘉与子 労働政務次官就任(H4.12)
・平成5年度看護関係予算 対前年比 120%
 「看護婦などの人材確保の促進に関する法律」(H4.6) 
○男性保健士の誕生(H5.11)
○看護婦国家試験合格発表(H9より3月に)
・国家公務員新卒看護婦の昇級月の繰上げ(7月→4月)
第17回参院選 1995(H7)清水嘉与子(自民党公認 比例第7位)当選
●南野知恵子 労働政務次官就任(H7.8)
○「高齢社会対策基本法案」成立(H7.11)
○労働安全衛生法一部改正「産業保健婦」誕生(H8.1)
○労働省の外郭団体に看護職ポスト創設(H8.1)
●清水嘉与子 参院文教委員長就任(H8.6)
●南野知恵子 参院厚生委員会理事就任(H8.11)
第41回衆院選 1996(H8)能勢和子(自民党公認 中国ブロック比例区第4位)当選
●能勢和子 環境大臣政務官就任(H16.9)
 第42回衆院選 落選
 第43回衆院選 中国ブロック比例区第4位当選
○学校教育法改正(H10.6)
 看護専修学校卒業者に大学編入への道開かれる
第18回参院選 1998(H10)南野知恵子(自民党公認 比例第7位)当選
○男女共同参画基本法成立(H11.6)
●清水嘉与子 環境庁長官就任(H11.6)
●南野知恵子 自民党女性局長就任(H11.11)
●清水嘉与子 環境庁長官再任(H12.4)
○参院選非拘束名簿式導入決定(H12.10)
○DV防止法成立(H13.4)
●南野知恵子 厚生労働副大臣就任(H13.4)
第19回参院選 2001(H13)
非拘束名簿式
清水嘉与子(自民党公認 比例12位)当選
〇保助看法一部改正 看護職の名称「師」で統一
〇中央社会保険医療審議会に初めて看護職専門委員就任(H15.12)
第20回参院選 2004(H16)
非拘束名簿式
南野知恵子(自民党公認 比例14位)当選
●清水嘉与子 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長に就任(H16.7)
●南野知恵子 法務大臣就任(H16.9)
●能勢和子 環境大臣政務官に就任(H16.9)
●清水嘉与子 少子高齢社会に関する調査会長に就任(H16.10)
 リフォーム連盟始動!(2005年~) 
第44回衆院選 2005(H17)
小選挙区比例代表並立制
あべ俊子(自民党公認 中国ブロック比例区第1位)当選 岡山県第3区
〇新人国会議員の夜勤実態視察(H17.11)
〇診療報酬改定 入院基本料7:1創設(H18.4)
第21回参院選 2007(H19)松原まなみ(自民党公認 比例18位)落選
〇改正保助看法、改正看護師など人材確保法成立(H21.7)
 看護の質向上と確保に関するプロジェクトチームの成果
第45回衆院選 2009(H21)あべ俊子(自民党公認 中国ブロック比例区第1位)当選 岡山県第3区
●政権交代(民主党・国民新党・社民党の連立政権)
第22回参院選 2010(H22)高階恵美子(自民党公認 比例4位)当選
●あべ俊子 文部科学委員会委員、 厚生労働委員会委員
 青少年に関する特別委員会委員
●高階恵美子 厚生労働委員会委員、行政監視委員会委員
●あべ俊子 内閣府少子化対策・スポーツ・男女共同参画担当副大臣
〇看護問題小委員会活動開始(H22.11.30)
 委員長:田村憲久、副委員長:あべ俊子・高階恵美子
第46回衆院選 2012(H24)あべ俊子(自民党公認 中国ブロック比例)当選 岡山県第3区
●あべ俊子 外務大臣政務官就任(H24.12)
第23回参院選 2013(H25)
石田昌宏(自民党公認 比例11位)当選
●あべ俊子 農林水産副大臣就任(H26.9)
●高階恵美子 厚生労働大臣政務官就任(H26.9)
●石田昌宏 財務金融委員会委員、予算委員会委員
 沖縄及び北方問題に関する特別委員会理事、憲法審査会委員
第47回衆院選 2014(H26)
あべ俊子(自民党公認 中国ブロック比例)当選 岡山県第3区
木村弥生(自民党公認 北関東ブロック純粋比例)当選
第24回参院選 2016(H28)
高階恵美子(自民党公認 比例11位)当選
第48回衆院選 2017(H29)
あべ俊子(無所属 岡山県第三区)当選
『当選後自民党公認』
木村弥生(自民党公認 近畿ブロック比例)当選
●あべ俊子 自民党副幹事長(H28.8)
 財政金融委員会筆頭理事
 一億総活躍推進本部女性活躍・子育て・幼児教育プロジェクトチーム座長
●高階恵美子 文教科学委員会 委員長
 東日本大震災復興特別委員、看護問題小委員会 副委員長
 自民党看護問題対策議員連盟 事務局長
 女性医療職エンパワメント推進議員連盟 幹事長
●石田昌宏 自民党国会対策委員会 副委員長
 厚生労働委員会 筆頭理事
 自民党財務金融部会 副部会長、厚生関係団体委員会 副委員長
 自民党看護問題対策議員連盟 幹事
●木村弥生 国土交通部会 部会長、厚生関係団体委員会 副委員長
 雇用問題調査会 幹事
 待機児童問題等対策特命チーム 座長
●あべ俊子 外務副大臣就任(H30.10)
●高階恵美子 厚生労働副大臣就任(H30.10)
第25回参院選 2019(R元)
石田昌宏(自民党公認 比例12位)当選
第49回衆院選 2021(R3)
あべ俊子(自民党公認 中国ブロック比例)当選 
高階恵美子(自民党公認 中国ブロック比例)当選

日本看護連盟 HAND BOOK 2018.10 参照